- トップページ
- ≫ 業者票・許可票(免許・許可標識)
- ≫ 宅地建物取引業者票(透明アクリル製 宅建看板)


- 商品コード
- FHK-L301T
- 商品名
- 宅地建物取引業者票
- パネルサイズ
- W42cm×H37cm
- パネル素材
- アクリル(透明)
- バリエーション
- 文字と枠の色: ブラック(黒)、ホワイト(白)、ネイビー(紺)
- 納期
- 文字入力確定後7営業日発送
- 印刷方式
- 全面UV印刷
- 備考
- ■取付穴4ヶ所 直径9mm
※取付用ビスを当店以外でご用意いただく場合はビスの直径サイズにご注意ください。
■屋内用としてご利用下さい。
【名入れについて】
当商品は無料で文字入れを致します。記入内容については原稿記入用紙をご用意しております。下記ボタンよりダウンロードして、FAXで送信下さい。また、ご注文後に当社よりFAXで用紙をお送りすることも可能です。ご希望の方はお申し付けください。(記入用紙ダウンロード) ※PDFファイル形式
・平成27(2015)年4月1日より宅地建物取引業法の一部を改正する法律が施行され、これに伴って「宅地建物取引主任者」の名称が「宅地建物取引士」と変更となりました。当商品内の表記におきましても新しい名称の「宅地建物取引士」にて製作致します。
透明アクリル製。「宅地建物取引業者票」タイトルに加えて、「免許証番号」「免許有効期間」「商号又は名称」「代表者氏名」「この事務所に置かれている専任の取引士の氏名」「主たる事務所の所在地」の項目が記述できます。


宅地建物取引業者様は、業者であるという証明を事業所で公開しなければなりません。
無免許では不動産の契約に関連することは行ってはいけない、と法的に決まっているからですね。
具体的には次の項目を公開しなさい、と法的に決められています。(宅地建物取引業法第50条より)
・免許証番号 ・免許有効期間 ・商号(又は名称) ・代表者の氏名
・事務所に置かれている専任の取引士の氏名 ・主たる事務所の所在地と電話番号
さらに公開するための看板にも決まりごとがあり、横35cm以上、縦30cm以上の大きさでないといけません。
当店で販売している「宅建看板」は、この条件をすべて満たしている看板です。
宅地建物取引業者票の販売価格(税込み)
※文字入れを含んだ価格です。
※写真にあります飾りビスは別途料金(税別3000円)にてご用意しております。
1枚 印刷代込み | |
透明(すりガラス調裏刷り) | 10,120 円 |
※文字入れを含んだ価格です。
※写真にあります飾りビスは別途料金(税別3000円)にてご用意しております。